院長・スタッフ紹介
院長・理事長
厚生労働省指定 歯科医師臨床研修指導医
木谷 和成
Kazunari Kidani
院長挨拶
こんにちは、金沢むさし歯科医院理事長の木谷和成と申します。
私は、これまで白山市での開業以来、富山市、金沢市で医院を開設するにあたり多くの患者さんとお話をさせていただくことができました。
その中で何が一番良い治療なのか考える中で一つの結論があります。
それは、やはり「予防が最強の治療である。」ということです。
虫歯も大きいより小さいうちに治療した方が、断然歯は長持ちします。
歯周病も、歯ぐきが下がってからよりも、自覚症状がないうちに始めた方がいいですし、全身の血液の炎症も抑えことができます。
つまり歯周病治療が全身の健康に寄与するのです。
さらにいえば、多くの方が30代から歯ぐきの調子が悪くなりやすいですが、これは新陳代謝の低下と関連しています。
歯ぐきの細胞は、皮膚と比べて新陳代謝は活発ですが、30歳を越えるあたりから、新しい細胞を作る力が下がるので、その代謝が悪くなったタイミングで歯周病菌に狙われてしまうのです。
つまり、細胞レベルでいえば、20歳のころの元気な細胞になれば病気になりにくくなるのです。
みなさん、20歳のころは、多少不摂生をしても、きちんと歯を磨かなくてもあまり問題は起きなかったと思います。
では、実際どのように細胞レベルで元気になるかというと、それは、「キレーション(解毒、デトックス)」と、「栄養療法」です。
さらに言えば、「酸化による細胞の劣化を止めること」が基礎的な部分で重要です。
せっかく新しい細胞が作られても、酸化に傾いた環境では、新しく作られた細胞がすぐに酸化・劣化してしまうので、体調がなかなか改善してきません。
酸化は、主に悪玉活性酸素(ヒドロキシラジカル)によって起こります。
悪玉活性酸素は細胞を劣化させ、遺伝子を損傷させるので、現在では、がんの80%、老化の60%は、この悪玉活性酸素が原因といわれています。
この悪玉活性酸素を選択的に除去できるのは水素なのですが、一般的な水素水は、そもそも水素濃度が低いものがほとんどなのです。
水素水が体内に入るとさらに薄まるので、有効量にはとても達していないのです。
水素水が悪いのではなく、水素の濃度の問題なのです。
当院では、水素点滴も行っていますが、これは水素水の体内濃度と比較すると、10万倍以上です。
治癒力の改善が見込めるので、歯周治療後やインプラント治療後に水素点滴を行うと治りが早くなりとても効果的です。
副次効果としては,加齢によって起こるほとんどの病気の予防ができることです。
大事なことなので繰り返し言いますが、「予防が最強の治療」です。
現在考えうる予防法を駆使し、病気からかなり遠いところでの生活を目指しませんか?
- 経 歴
-
-
- 平成 18年
- 石川県白山市にて、きだに歯科医院を開業
-
- 平成 22年
- 富山県富山市にて、とやま歯科医院を開業
-
- 平成 25年
- きだに歯科医院が金沢市に移転し、金澤むさし歯科医院に名称変更する
-
- 現 在
- 金澤むさし歯科医院 院長
石川・富山の両県にて矯正治療やインプラント治療を行っている
-
- Profile
- 石川県金沢市に生まれる。
小学校・中学校・高校と石川県金沢市で過ごし、縁あって岡山大学歯学部に入学。
岡山大学歯学部卒業後、京都市の病院・歯科医院などで幅広い治療経験をつむ。
インプラントなど高度な治療を手がけながら、最先端の矯正治療を行う数少ない歯科医師。
現在は、金沢市の金澤むさし歯科医院院長として、『予防により患者様の歯を一生守る』を信条とし診療を行う。
- 金澤むさし歯科医院 スタッフ一同
- 当医院のスタッフが明るく丁寧に応対いたします。どうぞお気軽にご来院ください。
医院紹介
金澤むさし歯科医院3つの特長
1.質の高い治療
当院では、お子様から高齢の方までご家族でご利用いただけるよう、すべての歯科診療に対応しております。質の高い技術と治療で、お口の健康をお守りいたします。
2.痛みの少ない治療
歯科・歯医者に対して、「痛い」「怖い」といった印象をもつ方は多くいらっしゃいます。当院では、患者さんの大切な歯をできるだけ抜いたり傷めたりしない治療を心掛けております。
3. web予約も受付中
当院では、webからのご予約も24時間受け付けております。虫歯から矯正・インプラントのことまで、どうぞお気軽にご相談ください。
院内紹介
-
受 付
-
待 合
-
診療スペース
-
カウンセリングスペース
-
医院外観
金澤むさし歯科医院のオリジナル小冊子
-
「入れ歯やブリッジに決める前に、ぜひきいてほしいインプラントの話」
-
日本人が知らない
セラミック治療のすべて -
まんが
うるおい美肌バイブル -
歯並びや口元が
気になったら読む本